温活料理教室のあおきえみこです。
熊本の農家さんから蜂蜜が届きました!
熊本八代産、みかんにレンゲに、山蜜。美味しそう!
蜂蜜は肺を潤してくれ、咳を止めてくれる作用があります。
そんな冬の風邪にのどを潤し元気の出る!
「はちみつ柚子大根」作りました。
はちみつは喉を潤し咳を抑える、元気の気を補う効果
大根はビタミンCも豊富で消化を促進し、胃を整えてくれ
ゆずは気のめぐりを整え、免疫力を高める効果が期待できます。
作り方の動画はこちらから
http://www.youtube.com/watch?v=CU6BQPhj5rs
のどの痛みや、乾燥が気になる時に、柚子を加えて気の巡りも良くしましょう。
材料【作りやすい分量】
大根 | 100g |
はちみつ | 150g |
柚子 | 1/2個 |
作り方
1、大根は1.5cm角に切る。
柚は半分に切り種を取って薄く皮ごとスライスする。
2、保存びんに、(1)とはちみつ加え、常温で数時間おく。水分が出てきたらでき上がり。
保存は冷蔵室で3日程度です。そのまま飲んでも、お湯や水などで割っても美味しいです。
心もぽかぽか
温活ライン登録
温活情報
教室情報をいち早く発信しています。
この記事へのトラックバックはありません。