10月13日はさつまいもの日 温活フードセラピストのあおきえみこです。 10月 さつまいもの美味しい季節になってきました。 本日は中級レッスン 早速さつまいもの煮物を作りました。 13日はさつまいもの日 江戸時代の頃、焼いたさつまいもが焼いたさつまいもが栗…
冷え取り!温活デトックス よもぎ入り米粉蒸しケーキ 春お散歩をしていると 土手や田んぼに柔らかなヨモギの新芽出てきました。 ぜひ春の野草の香りをたっぷり混ぜ込んだケーキを作って、 季節の変化を楽しんでみませんか。 春は温かくなり、体はデトックスタイムに入ります。 …
温活料理教室のあおきえみこです。 今日はひな祭りですね。 我が家は女の子4人なので 華やかです。 いつも手作りの和菓子を作っていますが 今回は 桜もち 小豆大好き姉妹 ひな祭り楽しみましょう。 小豆水を使った桜もち作り方 …
温活料理教室のあおきえみこです。 1月15日は小正月 昔は、お月さまの満ち欠けと暦が連動していて 人々は夜空を見上げお月さまの形から時の移り変わりを知ることができ 一年の最初の満月である1月15日を正月として祝っていました。 現在はお月さまと暦が連動しなくなり …
温活料理教室のあおきえみこです。 クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家では家族が集まれる日という事で ちょっと遅いクリスマスになりました。 毎年子供達が楽しみにしているのが チキンの丸焼き 鶏肉の薬膳効能 …
温活料理教室のあおきえみこです。 熊本の農家さんから蜂蜜が届きました! 熊本八代産、みかんにレンゲに、山蜜。美味しそう! 蜂蜜は肺を潤してくれ、咳を止めてくれる作用があります。 そんな冬の風邪にのどを潤し元気の出る! 「はちみつ柚子大根」作りました。 はちみつ…