夏は排毒の季節 温かな春の訪れを感じる季節になりました。 そんな春になると温かさが増し 新陳代謝が盛んになり、体に溜め込んだ脂肪や老廃物をどんどん排出しようとします。 この時 がんばって働くのが「肝」 解毒の為に ダメージを受けやすくなります。 気は上りや…
温活料理教室 青木恵美子です。 野草料理教室のお知らせです。 私が大好きな春 たくさんの野草が顔を出してきました。 春の 野草料理講座 春の食べられる野草とは 道端や川べり、原っぱなどに生えている野草の中には、食べられる品種がたくさん。 昔から田…
温活料理教室 青木恵美子です。 北風が強い季節になってきました。 寒い時期になると 気になるのは 髪の乾燥 そして 年齢を重ねて、白髪 髪の真実⁈ 自然派白髪染めを体験!お話会 艶髪食事会 髪や地肌に優しい自然派の白髪染め「ヘナ」について見てみま…
温活料理教室の です青木恵美子です。 しもつかれと言うお料理はご存知ですか? 栃木県でも下野の地方だけで作られている郷土料理です。 今回は本当に美味しい郷土料理のしもつかれの作り方をお伝えしたいと思います。 郷土料理のしもつかれですが家庭によ…
味噌仕込みの時期がやってきました。 寒仕込み 冬は気温が低く、発酵がゆっくり進み、みそ作りにとてもよい季節です。 Nanohanaでは 毎年麹から手作りで仕込んでいますが 手作り玄米麹を使って お味噌を作ります。 はじめてでも 簡単に作れる…
季節は7日で立冬 お正月まであと2カ月あまりとなりました。 我が家では毎年年末餅つきと鏡餅作りを行っております。 鏡餅は年神様をお迎えする大切な御餅です。 鏡餅とは 鏡餅とは 本来お正月の行事というのは、年神様をお迎えしておもてなし、お見送りするためのもの。 おせち…
栃木県温活料理教室 青木恵美子です。 1カ月はあっという間! すぐに年末になってしまうので 早めにお知らせ! 12月レッスンのお知らせです。 年末は お・せ・ち の時期です。 やっぱり お正月、今年こそは手作りのおせちで迎えたい…