味噌仕込みの時期がやってきました。 寒仕込み 冬は気温が低く、発酵がゆっくり進み、みそ作りにとてもよい季節です。 Nanohanaでは 毎年麹から手作りで仕込んでいますが 今回はこの手作り麹を使って お味噌を作ります。 はじめてでも 簡単に…
栃木県栃木市 温活料理教室 青木恵美子です。 北風が強い季節になってきました。 寒い時期になると 気になるのは お肌の乾燥ですよね。 そしてこれからの時期気になるのはアトピー。 乾燥防止の為と使っている クリーム しかし クリームにはお肌にとっ…
温活料理教室のあおきえみこです。 しもつかれと言うお料理はご存知ですか? 栃木県でも下野の地方だけで作られている郷土料理です。 今回は本当に美味しい郷土料理のしもつかれの作り方をお伝えしたいと思います。 郷土料理のしもつかれですが家庭によって…
【バレンタインレッスン1月2月レッスン募集!】 「乳卵不使用、米粉のキャラメルりんごのガトーショコラ&薬膳チョコレート」 【1,2月バレンタインレッスンの内容とスケジュール】 今回作るのは ~Gateau Chocolat caramel apples キャラメルりんごのガトー…
季節は小雪 お正月まであと1カ月あまりとなりました。 我が家では毎年年末餅つきと鏡餅作りを行っております。 鏡餅は年神様をお迎えする大切な御餅です。 鏡餅とは 鏡餅とは 本来お正月の行事というのは、年神様をお迎えしておもてなし、お見送りするためのもの。 おせち料理は…
11月はよつ葉生協主催の オンライン実践料理教室を開催します オンラインZoom~えみさんちの冬の寒さ対策 料理実演教室~ 季節は寒露 秋分の次の暦は寒露(かんろ)。 秋がより深まっていく時期です。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、日中が過…