Contents 目次
お昼はお弁当で代謝アップダイエット
今年こそは代謝を上げてダイエットしたい!
薄着の夏も近づいてきたし
今年こそは・・・なんて思っていませんか?
毎日の食生活を見直すことで
代謝を上げて、知らないうちにやせていたなんて
そんなお弁当作りのコツをお話しします。
食べずにやせようとすると代謝はますます落ちる
お昼のお弁当は
なるべくご飯は少なめに、サラダだけ
がまんして続けてみて、やせてはきたけど
肌はツヤがなくなってきて、何だかやる気も出ない、
いつもイライラしがちになって、つい食べ過ぎてしまったら、リバウンドなんて!
食べないダイエットや、低すぎるカロリーの食事は、
代謝を落とし、老ける原因になってしまいます。
過度な食事制限を行うことで、必要最低限な栄養が取れず体のバランスを壊します。
また同時に、過度な食事制限は基礎代謝率をぐんぐん下げていきます。
さらに、体に栄養が足りていない状態が続くと、
人が持つ生命維持機能である『ホメオスタシス』が働いてきます。
ホメオスタシスとは、
体のエネルギー量が減ってきた時に
少量のエネルギーでも生き続けられる為に
エネルギー消費を減少させる機能になり
飢餓が起こったかの様な状態【飢餓スイッチ】が入ってしまい
基礎代謝を下げてしまいます。
このホメオスタシスは、
体重が1ヶ月に5%以上減少すると、
危機感を感じて最大限に働きだします。
だから、がんばって続けているのに
体重が減らないという時は
基礎代謝が下がってきた【停滞期】
基礎代謝が下がると食べないのに痩せにくく、食べると太りやすい体質へ、
そして、テストステロンというやる気や自信につながるホルモンが減少し、
疲れやすくなるなどの症状も出てきます。
その為
食べていないのに痩せない
少ししか食べてないのに太ってきた
なんてことになってしまいます。
うちの子供達も年頃の4人女の子なので
ダイエットには興味深々
食べないダイエットなんてやっていた時がありましたが
元気はなくなるし
肌のツヤもなくなり
イライラ
結局リバウンドなんてこともありました。
基礎代謝を上げやすい体を作る為には
ただ痩せるだけではなく
体質を改善!基礎代謝を上げめぐりのいい体を作ること
代謝を上げてポカポカ体を作る
お弁当5つのコツ
1、食べないのではなく、消化の良い物をバランス良く食べる
特にお昼は消化のいいごはん、
ごはん:野菜、豆、海藻 6:4と言われています。
代謝を高めるには栄養豊富な雑穀を入れてみるといいでしょう。
2、組み合わせの基本は「ご飯+主菜1品+副菜2品」季節の野菜をたっぷり!
「主菜1品+副菜2品」を基本にすれば、お弁当のかたちが簡単に
まずは1つ主菜を決めて作れば、後はヘルシー野菜のおかずでOK!
無理せずに主菜1品決めてみましょう。
3、よく噛んで食べて、満腹感を感じる
歯ごたえのある物を入れたり、大きく野菜を切ったり
噛んで食べられる物を入れたり、調理してみましょう。
15分以上かけて食事をとる習慣をつけると、
少ない量でも満足感を得られます。
4、代謝の下る物は避ける
外食やコンビニなど手軽にランチも多くありますが
外食は、添加物や保存料など毒素、老廃物などを体内に溜め込みがちです。
これらの毒素、老廃物が体外へ排出されずに行き場を失うと
血液の中に流れ込みます。
これにより血液の中に老廃物が溜まると血液の流れが悪くなり
基礎代謝も低下してしまいます。
また排毒に時間がかかってしまうため
ダイエットにも美肌にもマイナスになってしまいます。
夜はおつきあいや、外食も多くなりがち
ランチは食事のバランスをとりやすいので
おべんとう手作りするだけで、体の負担を軽くしてくれます。
5、手間をかけずに簡単に
ヘルシーなお弁当でも手間がかかりすぎては長続きしません。
忙しい朝でもさっと作れるレシピや
「焼くだけ」「炒めるだけ」「かけるだけ」などの手順がわかると
簡単にお弁当も作れるようになります。
まずはおにぎりにみそ玉など
簡単なお弁当から作ってみてはいかがでしょう。
体も楽になって、ランチタイムがもっと楽しくなるはず。
お湯をそそげば体もポカポカ
みそ玉
【材料】
作りやすい分量
材料8個分
愛用の味噌100g
かつお節 パック入り2袋
乾燥カットわかめ2g
油揚げやネギなどお好みで
【作り方】
お味噌と、かつお節、わかめをまぜ合わせ、ネギなどを加え、ラップで1食分(13~15g)を丸めます。
・飲むときにお湯をそそげば出来上がり。冷蔵庫で1か月、冷凍庫なら3ヶ月くらい保存ができます。
ごぼうのミックスビーンズきんぴら
材料(4人分)
ごぼう 1本(200g)
梅酢 小さじ1
ミックスビーンズ(缶)100g
赤唐辛子 小口切り 少々
ごま油 大さじ1
酒 大さじ2
〇醤油 大さじ2
〇みりん 大さじ1
いりごま 小さじ1
【作り方】
1、ごぼうはよく洗い斜め切りにして、梅酢をかけておく。
2、フライパンにごま油を入れ赤唐辛子を入れて中火にかけ香りがたつまで炒める。
3、ごぼうを加えて炒め油が回ったら 、酒をふってふたをして、弱火で3分程蒸し焼きにする。
4、ふたを取り、ミックスビーンズを入れて炒め合わせる。〇を加え汁けがなくなるまで煮る。
最後にごまをふる。
6月梅干し講座は満席になりました。
キャンセル待ち受付中
https://onkatufood.com/?p=3630
ラインでは教室情報やお得情報をいち早く送信しています。
24時間対応
ライン登録はこちらから★
まずは体験会
5月体験会はこちらから
料理の基礎を学ぼう
6月集中!基礎講座
7月スタート基礎講座
家族の健康を守る!アドバンス講座
7月スタート!
この記事へのトラックバックはありません。