伝統の塩作り、伊豆大島の海の精ツアーへ。
伊豆大島 昔ながらの伝統塩を作っている
「海の精」に行っていました。
天気も最高!!
竹芝客船ターミナルから約2時間
大島へ到着。
海がまずきれい!!
そして
お迎えの車に乗り
日本の伝統塩を作っている「海の精」株式会社へ
塩どんなものを使っていますか?
塩実は歴史の中で
伝統作りの塩作りが
なくなってしまいそうになった時期が在りました
その中
伝統の塩を復活させようと運動がおこり
「海の精」では塩作りは始まりました。
社長さんの想いが熱い。
塩、加工状態や加熱温度、
結晶を作る工程で味が全て違ってくるそうです
海水を使って作る同じ原料でも
つくる工程が違うとこんなに味が変わるのかと思うほど違っていました。
海水を汲み、
にがりを適度に抜いていく
ミネラルの含んだ
バランスをとった塩
本当に美味しくて
それだけでもいい
満足感感じます。
海が見渡せる塩田で、組み上げた海水を循環させて
風力と太陽熱で水分を蒸発。
一つ一つが手作業で
とても根気のいる作業。
自然の力をゆっくり時間をかけて
塩を作っていました。
やきしおのビン詰めをひとつひとつ手作業
パック詰めも手作業という
細かな気遣いが
気の詰まった温かい思いが伝わって
自然の温かい力を感じました。
海のミネラルのきちんと入った塩は
血液のミネラルバランスと似ているため
4倍に薄めると
点滴もできるそうです。
だからこそ、
体を温めるには
自然の塩が大切なのです。
やはり
生命力を産み出す海はすごい!
そんな
海の栄養がたっぷり詰まったお塩です。
塩を選ぶ時はミネラルの入った塩を選ぶようにしましょう。
お昼はお弁当を作ってもらいました。
やっぱり
自然の物は美味しいです。
こんなに天気に恵まれる事は珍しいと言われるくらい天気も良く、
伊豆七島も綺麗に見えました。
食の基礎を学んでみませんか?
たくさんの生徒様より
Nanohanaは癒しの空間とお話してもらえています。
こちらのライン@までお気軽にご連絡下さいね。
レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
まずは体験会から
無料30分食事相談致します。
https://peraichi.com/landing_pages/view/lebei
【代謝を上げてキレイ度をアップさせる
一生困らない食事の基本の講座】
基礎講座は1月から
繊細は
こちらから
https://onkatufood.com/?page_id=695
この記事へのトラックバックはありません。