Contents 目次
寒ーい冬そんな時お腹からポカポカにする食べ物とは
|
季節はもうすぐ【大寒】「だいかん」
2019年の大寒は、1月20日(日)です。
大寒は、二十四節気の一つで、
立冬から数えて最後の冬の節気で
大寒は大きく寒いと書くことからもわかるように、
一年で最も寒い時期です。
代謝も一番落ちてくる季節。
代謝を上げる寒い冬に食べたい食べ物とは
冷え性だった私が毎日食べるようになったもの
それは、味噌
味噌も手作りを初めて18年くらいになりました。
発酵食品は、
腸内環境を改善する力を持ち、元気な腸は免疫力を高め、体を温め若々しさを保ってくれます。
また味噌は、長期醗酵熟成の過程で、褐色してきます。
これはメイラード反応というのですが、
これによって生まれるメラノイジンという褐色色素が強い抗酸化作用と活性酸素除去作用をもっているので
代謝が高まりアンチエイジング効果も期待できます。
大寒は寒仕込みの時期
大寒は、その寒い季節を利用して
味噌、醤油、お酒など仕込みが始まる時期です。
味噌は寒仕込みが美味しくなるというくらい
寒い時期は
雑菌が少なくなり
長期保存に向いていると言われている事や
時間をかけてゆっくり醗酵するため
味わい深く美味しく仕上がります。
この寒い寒中に仕込む事を
「寒仕込み」と言って
この時期が一番美味しく作れる話をしていました。
体を温める醗酵食品
醗酵食品、味噌を陰陽で言うと
豆(陰性)を塩(陽性)醗酵(陽性)時間(陽性)をかける事によって、陽性な体を温める為に作った食べ物です。
そもそも醗酵とは
昔の人は傷みやすい物をいかに保存するか
不足する栄養素を
いかに補うか、微生物の存在を経験から発酵、利用させたものです。
食材を発酵させるには、微生物の働きが欠かせません。
微生物が、食材に含まれるたんぱく質やでんぷんを分解、合成して
人体に有効な成分を生み出す代謝のことを発酵といいます。
そして、発酵により、もとの食材にはなかった栄養成分が加わり、
さらに美味しくなった食べ物のことを発酵食品といいます。
味噌作りの時は納豆禁止
良く
味噌を作る人は納豆食べないという話を聞きませんか?
我が家の味噌作りも
作る時は納豆禁止令が出されます。
納豆菌は麹菌よりも強く
100度の熱にも耐えられる菌なので、味噌作りの時は特に気をつけましょう。
味噌を作る発酵菌とは
味噌を作る発酵菌ってどんなものがいるのでしょう
麹菌
麹(こうじ)とは、蒸したお米や麦に麹菌という、カビの一種が生えたものになります。
麹菌は実は日本にしかいない貴重な菌で、お米や、麦、日本の穀物にくっついている菌です。
以前日本酒を作っている
寺田本家を見学した時、緑色の麹菌を見せてもらった事思い出します。
日本独自なんてありがたい。
味噌や、醤油、みりん、酢、甘酒など
日本の昔からある調味料から
大好きな日本酒や、焼酎など
麹菌がいるから
日本には美味しい物たくさんいてくれる。
麹菌のえらいところ
麹菌何がえらいかというと
麹菌は発酵する時に
でんぷんやたんぱく質の分解酵素を大量に作り
体外に出す作用があります。
麹に含まれる酵素には、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、ペクチナーゼなどその数は30種類以上とも言われており、
まさに麹は酵素の宝庫です。
マクロビオティックにおいては
分解して広がる陰性さを持つ発酵という作用は、
身体の中で食物を消化吸収しやすい状態にしてくれる優れた働きがあります。
麹と自然塩を使った発酵食品は、食材を長期熟成する過程でより陽性に変化し、私たちの身体を温めてくれる効果があります。
冷え性や血液を強くしたい方、寒い季節には味噌や醤油などを特に毎日意識してとるといいです。
麹を使ったものでも清酒は酵母によって糖化が進みアルコール発酵して、
酢はさらに酢酸発酵してより陰性になります。
身体を冷やす原因になるので摂り過ぎには注意しましょう。
冷え性や血液を強くしたい方は、寒い季節に陽性の味噌や醤油などを特に毎日意識してとること、
逆に暑い季節には酢を料理に活用するなど使い分けて発酵食品を摂ることで、身体にさらに良い効果を期待できます。
季節によって摂取する物を変えていくといいですね。
普段から植物由来の発酵食品を摂っていると
腸内の善玉菌の数も増えて活発になり、免疫力もアップします。
冷え性だった私が
温まってきたのは味噌汁。我が家では毎朝の味噌汁が欠かせません。
寒い朝は温かいみそ汁。
おやつは甘酒。など発酵食品をしっかり摂って寒い冬を温かくして過ごしましょうね。
お正月お年玉キャンペーン!!
【LINE@】にご登録の方に
割引券プレゼント!!
ライン@ お得情報や
レッスンに情報
いち早くLINEに届きます
「ライン24時間365日受付中」
こちらから
↓↓↓
温活体験会開催します。
今なら75%OFF
詳しくは
こちらから
↓↓↓
体も心もポカポカ基礎講座
今年は新しい事始めたい!
自信をもって楽しく料理できるようになりたい!
この記事へのトラックバックはありません。