夏至「気力」を動かす栄養素 温活フードセラピスト 青木恵美子です。 2022年 6月21日は「夏至」 天気になると 気もちもすがすがしくなりますが 太陽パワーすごい! 先日の酵素ジュースつくりでは 気温が34度 もう梅雨明け?かななんて暑さ…
夏に向けてやせやすくしする食べ方3つのポイント 季節は立夏 これから暑い夏に入っていきます。 今回、温活カウンセリング に来ていただいたクライアント様 代謝が悪くて いつも冷え性で 更年期で顔ばかりほってってしまって やせにくくなってしまった との事。 &…
温活料理教室の青木えみこです。 3月18日(金)本日は乙女座で満月を迎えました。 そしてお彼岸に、3月21日春分の日。 いろいろ切り替えの時です。 2022年になりたい自分像を具体的にイメージして いろいろ整理整頓していくといい時…
2月はよつ葉生協主催の オンライン実践料理教室を開催します オンラインZoom~えみさんちの春の花粉症対策!料理実演教室~ 季節は大寒 日本では一番冷えが気になる季節 空気の乾燥し、寒さの為血流も滞りやすく 身体全体に栄養や酸素などが行きわたりにくくなって…
温活フードセラピストのえみこです。 季節は1年の中で一番寒くなる【大寒】 我が家の水道も凍ってしまって 朝 大変。 水道屋さんも、水道管が破裂したり、外れてしまったり大変って話をしていました。 そんな寒い季節 からだを温めるあったか食材とレシピをお伝え致します。 &nb…
秋、一日ごとに、山の景色の変化が楽しめ 紅葉や、日の光の変化が楽しみな季節となりました。 今の季節は「二十四節気」一年を24区分にした昔の暦で言うと「寒露」という物があります。 今回は、寒露の時期や意味、おすすめの食べ物などについてご紹介します。…