生きることは食べること、食べることは命をいただくこと。 今回のテーマは鶏 鶏は、日本神話では「神の使い」とされており、縁起が良いとされています。また、「幸せや運気を“とり”こむ」という語呂合わせも縁起の良さの理由です。中でも今回は貴重な烏骨鶏を調理していきます。 …
春の草木染 野草料理講座 春の食べられる野草とは 道端や川べり、原っぱなどに生えている野草の中には、食べられる品種がたくさん。 昔から田舎では、旬のごちそうとして山菜やキノコと同様に野草を摘んで食べる習慣がありました。 春の野草には、冬の間に体に蓄積した毒素や老廃物の排出を促進す…
春夏リネンの大人服展のお知らせ 温活料理セラピストのえみこです。 栃木市では桜も満開になり 春の訪れわくわくする季節です。 そして今回は【春夏リネン服展示会 】のお知らせ 今回も澄枝さんがデザインする 自然に帰る 春になると取り入れたくな…
温活料理教室のあおきえみこです。 しもつかれと言うお料理はご存知ですか? 栃木県でも下野の地方だけで作られている郷土料理です。 今回は本当に美味しい郷土料理のしもつかれの作り方をお伝えしたいと思います。 郷土料理のしもつかれですが家庭によって…
温活フードセラピストの青木恵美子です。 包丁の選び方 皆さんは包丁どんなものを使っていますか。 「刀は武士の魂」という言葉があるように、 日本では古代より刀は魂が宿るほど神聖な物だと いわれています。 三徳包丁、牛刀包丁、出刃包丁、柳刃包丁など包丁といっても種類は様々。…
季節は小雪 お正月まであと1カ月あまりとなりました。 我が家では毎年年末餅つきと鏡餅作りを行っております。 鏡餅は年神様をお迎えする大切な御餅です。 鏡餅とは 鏡餅とは 本来お正月の行事というのは、年神様をお迎えしておもてなし、お見送りするためのもの。 おせち料理は…