カレー、一度本格的に作ってみたいと スパイスを揃えたのはいいけれども 一度作ったら 作るのが大変で キッチンで眠ってしまっている なんてありませんか? 私も研究所に勤めていたころ 本格カレーに目覚め スパイスを揃え 鶏ガラからスープを取り 飴色玉ねぎを40分かけて…
日本の伝統食「梅干し」 樽も重石もいらない梅干し講座開催。 梅干しは昔から 「医者いらず」 「朝の梅干しはその日の難のがれ」 とも言われ薬代わりにも使われた、日本の優秀な伝統的健康食品。 そんな梅干し 私も何年も作り続けてきましたが その中でも…
7月レッスン♪夏はやっぱりこれでしょ~♡ 栃木県栃木市【温活料理教室】Nanohana主宰 青木 恵美子です。 7月レッスンは カレー 夏になると あのスパイシーな 香り そそられます。 そして 今回は 陰陽を考えた 2種類のカレーを楽しんじゃいましょう。 一つは ココナッツ香る ク…
季節も もうすぐ6月です。 季節の変わり目。 梅仕事の時期がやってきました。 梅雨の時期って 湿気が肌に影響して 毛穴がふさがりやすくなったり かゆみがでてきたり ちょっと気温が上がったり、寒くなったりなど 風邪もひきやすくなったり・・・ 細胞がゆるみやすい時 …
ゴールデンウイーク 楽しめましたか。 6月の講座のお知らせです。 6月の料理講座は 【フライパンで10分でできる♪焼かないドリア】 まずはフライパンで簡単に作れる玄米混ぜご飯。 玄米ごはんを醤油風味に味付けしてアレン…
4月はベジバーガーレッスン 今回は生徒様からのリクエストの多かった、天然酵母でベジバーガー 手ごねで簡単に作れるパンレシピになりました。 手ごねって ベタベタしたり 混ぜるの大変だったり なんて 思いませんか? 今回は 酵母の素質を生かし…